学校長挨拶
「日々進化 南中学校」
学校は、学ぶことの意味と大切さを知るところであり、自分自身が輝く場を見いだすところであり、周りの人に感謝する心を育てるところです。そのためには何より、学校は,生徒はもちろん教職員の誰もが行きたいと思う場でなくてはなりません。
本校は教科教室型の学校運営を開始して22年目を迎えました。生徒一人一人が自分の可能性を感じながら生活し、夢に向かって学び、社会を切り拓いていく力を付けていくために、有効な活用について追究しています。さらに,同一敷地内にある大洗町立南小学校との小中連携教育を推進しながら、9年間で「どんな生徒を育てたいのか」「どんな学校にしていきたいのか」という方向性をしっかりと見定め、生徒も教職員も「学校が楽しい」「学校に行きたい」と思える学校創りを進めています。
英知を結集して、日々進化する南中を目指していくためにも、保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
「時・礼・美」を伝統とする南中学校を、生徒自らが創る
自分の子どもが学ぶ南中学校を、保護者自らが創る
地域の宝が学ぶ南中学校を、地域住民自らが創る
自分の働く南中学校を、教職員自らが創る
学校運営
今年度の本校のグラウンドデザインです。
今年度の本校のいじめ防止基本方針です。
今年度の部活動に係る活動指針です。